入院6日目
6:00
一回だけ途中で目が覚めたけど22時過ぎから8時間ぐっすり眠れた!
生きる意味って夢とか使命感とかでもいいのかなあ。
でも今まで夢のために頑張ってても自傷とかおさまらなかった…
7:00
ホールでニュースを見る。税率引き上げ今日からか。
7:40
朝食 味噌汁、海藻サラダ、納豆、バナナ、牛乳
納豆ごはんおいしいー。全体の7割くらい食べれた。
朝薬 リスパダール0.5ml マグミット
8:40
眠い!気付いたらまた寝ていた。
9:30
恋人に電話。
明日はばたばたして朝話せないかもしれないから、夕方ごろスマホで連絡すると伝えた。
これから心理検査。
11:50
バウムテストとロールシャッハをやった。結構つかれた。1時間半くらい。
木を描いただけなのになぜか丸裸にされた気分。。
<バウムテスト>
「食べられる木」と「平地の木」を描いた。
1パターン目は普通に白い紙に1本「実のなる木」を描く。 2枚目は外枠が設定されている。
「必ず実がついてないといけませんか」と聞くと、ついてなくてもいいとのことだったので、
どちらも実をつけなかった。かわりに木自体が食べられる。
<ロールシャッハ>
有名な、インクの染みを見るテスト。統合失調症とかはこれでわかったりするらしい。
10パターン?くらいの染みを見せられ、何に見えるか、いくつでも挙げてくださいとのことだった。
方向は関係なく、図柄は回転してもいい。
カラーの絵とモノクロの絵がある。
一通り見た後、「このなかで好きな絵は?」「嫌いな絵は?」「それぞれの家族と自分のイメージっぽい絵はどれ?」という質問をされた。
こういう心理検査は人によっては気分が悪くなることがあるらしいけど、わたしは平気だった。
心理士さんから「知的レベルが高そう」とのお言葉をいただいた。
12:10
ごはんこないー。テストでがんばったらおなかすいた。
無口君が両手にガーゼつけてうろうろしてる。??? 強迫洗浄の気でもあるのか。
早くここ出て陶芸したい。
12:20
昼食 肉うどん、サラダ、スイートポテト
初めての完食!!やっぱり頭を使うとおなかがすくらしい。(笑)
はりきって食べたらおなかぱんぱんです。
昼薬 リスパダール0.5ml マグミット
12:40
音楽プレーヤーのエラーが出て中身が全部消えた…。
(※許可もらえて9時~21時まで使えてました。人によってはだめ。)
16:30
やっぱり疲れたらしく寝てしまっていた。心理検査は思ったより負担がかかるらしい。
夜レンドルミン増えたからいいけどこれはさすがに寝すぎたかも。夜眠れるかな。
18:10
夕食 魚のみそマヨネーズ焼き、大根おろしになめたけのせたの、カボチャ煮物、しば漬け
ご飯と魚と漬物を完食した。
やはり食事をするのは恥ずかしい。(※微妙に会食恐怖があります。)人がいる、いないにもかかわらず、食べることそのものに罪悪感を覚える。おなかがすかなければいいのに。
退院したら水族館にクラゲを見に行きたい。恋人に指輪も贈りたい。
はやく退院したい。
夕薬 マグミット
一人暮らしの資金貯まるまでは家の近くで働くのもいいかもな。
たまってきたら引っ越して、本当に働きたいところで働いてもいいし。
近場で仕事したほうが交通費も時間もかからないし現実的だろうなぁ。
18:50
恋人に手紙を書く。自分には病名がつかないんじゃないかと思う、というようなこと。
一日の楽しみはすぐに終わる。明日からまたたくさん話せる。
精神病院に入院するときは、いくつかの日課を自分でもっておかないとそれこそ退屈で精神的におかしくなりそうな気がする。(笑)
20:30
予備のプレーヤーの電池も切れたのでずっと本を読んでた。
そろそろ新しい本を手に入れないと読むものがなくなる。小説5冊持ってきたのに。
21:00
就薬 リスパダール0.5ml レンドルミン マグミット
寝付けるだろうか。。
あれだけ憎んだ大学の先輩の名前が思いだせなかったんだけど、今ふっと思い出した。
人間の忘れる力はすごい。
6:00
一回だけ途中で目が覚めたけど22時過ぎから8時間ぐっすり眠れた!
生きる意味って夢とか使命感とかでもいいのかなあ。
でも今まで夢のために頑張ってても自傷とかおさまらなかった…
7:00
ホールでニュースを見る。税率引き上げ今日からか。
7:40
朝食 味噌汁、海藻サラダ、納豆、バナナ、牛乳
納豆ごはんおいしいー。全体の7割くらい食べれた。
朝薬 リスパダール0.5ml マグミット
8:40
眠い!気付いたらまた寝ていた。
9:30
恋人に電話。
明日はばたばたして朝話せないかもしれないから、夕方ごろスマホで連絡すると伝えた。
これから心理検査。
11:50
バウムテストとロールシャッハをやった。結構つかれた。1時間半くらい。
木を描いただけなのになぜか丸裸にされた気分。。
<バウムテスト>
「食べられる木」と「平地の木」を描いた。
1パターン目は普通に白い紙に1本「実のなる木」を描く。 2枚目は外枠が設定されている。
「必ず実がついてないといけませんか」と聞くと、ついてなくてもいいとのことだったので、
どちらも実をつけなかった。かわりに木自体が食べられる。
<ロールシャッハ>
有名な、インクの染みを見るテスト。統合失調症とかはこれでわかったりするらしい。
10パターン?くらいの染みを見せられ、何に見えるか、いくつでも挙げてくださいとのことだった。
方向は関係なく、図柄は回転してもいい。
カラーの絵とモノクロの絵がある。
一通り見た後、「このなかで好きな絵は?」「嫌いな絵は?」「それぞれの家族と自分のイメージっぽい絵はどれ?」という質問をされた。
こういう心理検査は人によっては気分が悪くなることがあるらしいけど、わたしは平気だった。
心理士さんから「知的レベルが高そう」とのお言葉をいただいた。
12:10
ごはんこないー。テストでがんばったらおなかすいた。
無口君が両手にガーゼつけてうろうろしてる。??? 強迫洗浄の気でもあるのか。
早くここ出て陶芸したい。
12:20
昼食 肉うどん、サラダ、スイートポテト
初めての完食!!やっぱり頭を使うとおなかがすくらしい。(笑)
はりきって食べたらおなかぱんぱんです。
昼薬 リスパダール0.5ml マグミット
12:40
音楽プレーヤーのエラーが出て中身が全部消えた…。
(※許可もらえて9時~21時まで使えてました。人によってはだめ。)
16:30
やっぱり疲れたらしく寝てしまっていた。心理検査は思ったより負担がかかるらしい。
夜レンドルミン増えたからいいけどこれはさすがに寝すぎたかも。夜眠れるかな。
18:10
夕食 魚のみそマヨネーズ焼き、大根おろしになめたけのせたの、カボチャ煮物、しば漬け
ご飯と魚と漬物を完食した。
やはり食事をするのは恥ずかしい。(※微妙に会食恐怖があります。)人がいる、いないにもかかわらず、食べることそのものに罪悪感を覚える。おなかがすかなければいいのに。
退院したら水族館にクラゲを見に行きたい。恋人に指輪も贈りたい。
はやく退院したい。
夕薬 マグミット
一人暮らしの資金貯まるまでは家の近くで働くのもいいかもな。
たまってきたら引っ越して、本当に働きたいところで働いてもいいし。
近場で仕事したほうが交通費も時間もかからないし現実的だろうなぁ。
18:50
恋人に手紙を書く。自分には病名がつかないんじゃないかと思う、というようなこと。
一日の楽しみはすぐに終わる。明日からまたたくさん話せる。
精神病院に入院するときは、いくつかの日課を自分でもっておかないとそれこそ退屈で精神的におかしくなりそうな気がする。(笑)
20:30
予備のプレーヤーの電池も切れたのでずっと本を読んでた。
そろそろ新しい本を手に入れないと読むものがなくなる。小説5冊持ってきたのに。
21:00
就薬 リスパダール0.5ml レンドルミン マグミット
寝付けるだろうか。。
あれだけ憎んだ大学の先輩の名前が思いだせなかったんだけど、今ふっと思い出した。
人間の忘れる力はすごい。
4/1(火) 心理テストを実施